徒歩日本一周

日本一周の超オススメの本をご紹介します

『信じた道がいつか本当の道になるようにーガチで徒歩日本一周721日の旅ー」大場祐輔(著)大学卒業後、東京ディズニーランドから721日かけて歩いて日本一周した旅の記録です。日本一周に興味がなくても読んでもらいたいと思える内容となっております。
徒歩日本一周

ドラゴン桜流「日本一周のストレスは日本一周で解消する」

『ドラゴン桜2』の「勉強のストレスは勉強で解消する」に目からウロコが落ちました。自分も徒歩日本一周していた時に同じような経験をしました。つまり、「日本一周のストレスは日本一周で解消する」ってことです。とりあえず書いたんで読んで下さい。
徒歩日本一周

さんぽセル事件「わかるわかるよ君の気持ち」

「さんぽセル事件」のニュースを見て、過去の自分を思い出した。「ランドセルが重い」という小学生に対して「分かるよ、その気持ち。俺も小学生の頃‥」じゃなくて「俺も徒歩日本一周の旅に出た時、同じような経験をしたことがあるよ」という意味では共感できる。
徒歩日本一周

徒歩日本一周中【道に落ちてるお金を拾った総額はいくら?】

たまに道路に1円玉が落ちていることがあります。僕は猫背で下を向きながら歩く癖があるので、落ちている小銭を見つけるのですが、徒歩で日本を一周していた時も何度も拾いました。今回はその総額を発表したいと思います。
徒歩日本一周

『今日から俺は』から学んだ卒業後の進路は徒歩日本一周

最終回「あした編」では、軟葉高校を卒業後、原チャリに乗った三橋と伊藤が、北海道を目指して旅立ちます。伊藤が京ちゃんに「向こうで仕事見つけたら連絡するよ」と言っていたので、おそらく北海道で住み込みのアルバイトなどを探すのでしょう。
徒歩日本一周

徒歩日本一周中に起きた【おでこボコボコ事件】の真相とは

徒歩日本一周をしてたある日のこと。おでこに赤く腫れ上がったデキモノのようなものを見つけました。「そのうち治るだろう」と思っていたものの、日に日にデキモノが増え続け、最終的にはボコボコになり、血まで噴き出している始末。おでこボコボコ事件の真相とは
日本一周

日本一周【自分の限界に挑戦してはいけない理由】

旅をしていれば、何かしらのトラブルに巻き込まれることがあります。未然に防ぐ方法があるとすれば、無理はしないことです。無理をすればするほど、判断力が落ちます。その結果として、不運を引き寄せるキッカケを作ることがあります。
徒歩日本一周

徒歩日本一周【野宿と宿の比率】について

「野宿と宿の比率」は、結論からいうと、「半々」でした。とはいえ、1日おきに交互にやっていたわけではなく、どちらか一方がずっと続いていくような感じでした。野宿ハイになって野宿が続いたり、快適さに溺れてしまい、宿泊が続くようになったり…。
日本一周

【コミュ障必見⁈】日本一周中に人と会話する方法まとめ

ぶっちゃけ、人と話すのが苦手です。人見知りも激しいです。そんな僕ですが、徒歩日本一周を経験して、だいぶマシになったと思います。たとえコミュ障だったとしても、日本一周中に人と会話する方法を自分の経験談を交えてまとめましたのでご覧ください。
徒歩日本一周

【100の質問】徒歩日本一周経験者だけどなんか質問ある?

徒歩日本一周で今まで質問されてきたことを「100の質問」にしてまとめました。日本一周に興味がある人も日本一周に興味がない人も読める内容となっております。100問は長いので、高速スクロールで気になるところだけ読んでもらえれば幸いです。