大場祐輔 1981年埼玉県生まれ。 大学在学中にプロレスラーの大仁田厚が「徒歩日本一周」に挑戦したことに衝撃を受ける。 卒業後すぐに「徒歩日本一周」に挑戦。
2003年、東京ディズニーランドからスタートし、毎日平均40キロの距離を歩き続ける。
旅先でお金が無くなれば、住み込みでアルバイトをしながら食いつなぎ、スタートから721日目の2005年3月22日、東京ディズニーランドにゴール。 徒歩日本一周をやり遂げた。同年11月より日本一周記の書籍化のために奔走。 出版社に原稿の持ち込みを開始。
それから5年後、出版が実現。 「信じた道がいつか本当の道になるように―ガチで徒歩日本一周721日の旅―(彩雲出版)」←クリックするとAmazonに飛びます
「俺が断念したことを彼はやりとげた―大仁田厚さん推薦」
「初めて日本一周している人に出会った」 (自転車で日本一周 40代 男性)
北海道を歩いていて、初めて日本一周している人に出会いました。
自転車で日本一周している人で、年齢は40歳ぐらい。
その頃の僕は、まだ旅に出たばかりでしたが、そのおじさんは旅も終盤に近づき、もう少しで旅が終わると言っていました。
まるで魔女の宅急便でキキが修行に出た日の夜に先輩魔女に出会った時のようでした(笑)。
日本一周している人に初めて出会ったので、僕にとっては先輩みたいな気分だったので、色々と質問をしました。
その方は自転車で日本一周、僕の場合は徒歩で日本一周。
よく考えれば、元々の設定が違うので、結局、自分の旅は自分でどうにかするしかないんだなという結論になりましたが(笑)。
北海道を旅していると、1日にたくさんの旅人に出会います。特にシーズン中は旅人だらけです(笑)。
長期の一人旅をしている人は、真っ黒に日焼けして、でかいリュックを背負っているので、お互い見たらすぐに分かります。
きっと自分と同じような旅をしているんだろうなという親近感があります。海外に住んでいる日本人が、自分以外の日本人を見つけた時の感覚に近いです。
「こんにちわ」の挨拶の一言で仲良くなれるのも不思議です。
10分ぐらいの立ち話をしながら、情報交換しつつ、「お互い頑張ろう」みたいな感じで別れます。
「俺よりすごいヤツがいるなんて」 (徒歩で日本縦断 20代 男性)
ほとんどの旅人が、車、バイク、自転車ですが、僕のように歩いて旅している人もいました。
歩き旅の場合、基本的に歩くスピードや距離は一緒なので、出会う確率は少ないです。
僕は北海道を反時計回りに歩いていましたが、その人は時計回りに歩いていた為、出会うことができました。
見た瞬間、歩いて旅していることはすぐに分かりました。
その人は大きなバックパックに押し潰されそうになりながら両手で杖をついてなんとか真っ直ぐ歩いている様子でした。
漫画とかで、喧嘩でボコボコにされて木の枝を杖にして歩いているような感じです(笑)。
荷物が軽い人ほど、旅慣れている証拠なので、一人旅やアウトドアの経験がないまま、ほとんどぶっつけ本番で旅に出てしまっている感じが僕と一緒でした。
最近、宗谷岬から出発したばかりで、徒歩で日本を縦断中とのことでした。たぶん、同じ歳ぐらいだったと思います。
僕が歩いて日本一周していることを伝えると「俺よりすごいヤツがいるなんて」と言って悔しがられました。別に勝ち負けとかはないと思うんですけど(笑)。
おそらく、旅の動機が僕と近かったのかなと思います。
日本一周の移動手段で徒歩を選択している時点で、観光旅行というよりも「何かでっかいことを成し遂げよう」と挑戦する気持ちで旅に出たのだと思います。
「食事はどうしていますか?」という話になって、歩き旅の場合、荷物が重くなるから調理器具は持てない為、節約を考えて食パンが日常食になっているとのことでした。
同じような旅をしていると、考えることは一緒だなと思いました(笑)。
「やりたいことをやるのに年齢は関係ない」 (徒歩で日本縦断 70代 男性)
70代のおじいちゃんで、徒歩で日本を縦断している人もいました。
旅をしていて出会った年配の人たちに「俺も若かったらそんなことに挑戦したかったな。若いからできるんだよ。いいよな若いやつは」とよく言われました。
「じゃあ若かったら俺と同じことできんのか?」という気持ちも正直ありました(笑)。
それだけにこのおじいちゃんに出会ったときは面食らいました。
僕が旅に出た時は20代前半でしたが、出発前に家族やいろいろな人に反対されました。
このおじいちゃんはもっと反対されたはずです。
観光するだけなら車で移動しながらやる方法もあるのにも関わらず、徒歩という移動手段を選択して、実際に実行に移していること自体がすごいと思いました。
「やりたいことをやるのに年齢は関係ない」
そんなふうに感じました。
写真を撮るのが好きで、毎日20キロぐらいのペースでゆっくり歩いて、旅を楽しんでいるようでした。
VSカミさん「行くも地獄、戻るも地獄」 (自転車で北海道一周 60代 男性)
「定年した後、退職金を使いながら旅をできる人はいいよなぁ」
40代で自転車やバイクで旅をしている人に出会うと、よくこんなことを言っていました。
社会人が長期間の旅に出る場合、まとまった休みが必要になります。
働きながら長期間の休みをとることは難しいので、会社を辞めたタイミングで旅をする人は多いです。
特に40代の旅人になると、旅が終わった後の再就職の問題もあるので、定年した後、時間に余裕があって、退職金で旅をできる人をうらやましく感じるようです。
実際に退職金を使って自転車で北海道一周をしている人に出会ったので、話を聞いてみました。
その人は旅に出る前、「俺は自転車で北海道を一周する!」と言って、奥さんに猛反対されたそうです。
「あなたにそんな根性ない」
「退職金の無駄遣いだ」
「それでも俺はやる!」と旅に出てみたものの、想像以上に辛くて旅に出たことを後悔している様子でした。
「カミさんの反対を強引に押し切って家を出たから、今さら辞めたいなんて言えなくてよ」と愚痴っていました(笑)。
まさに「行くも地獄。戻るも地獄」といった感じでした(笑)。
「なぜにモンゴル?」 (バイクで日本一周 40代 男性)
北海道で出会った旅人で一番印象に残った人がいます。
その人は道の駅で出会った人で、バイクで日本一周している40代のサラリーマンの方でした。
「日本一周したいから仕事を1ヶ月休ませて欲しい」と会社に言ったら、「それはダメだ」と断られたそうです。
「休ませてくれないなら俺は会社を辞める!」と、ごねまくった結果、最終的に休んでOKになったそうです。
「人間、ごねたもん勝ちだよ」と言っていました(笑)。
2台所有していたバイクを一台売って旅の資金を作り、野宿しながら日本一周しているとのことでした。
色々と話をしてくれたので、僕も自分の旅の話をしました。
・東京ディズニーランドからまだ出発したばかりであること。
・北海道のどこかで住み込みでアルバイトをしないと旅の資金が続かないこと。
その方は、僕に対して何か共通したものを感じ取ってくれたのか、刺激を与えられたような感じで、「絶対に諦めずに最後までやり遂げて欲しい」と応援してくれました。
「これは、今まで誰にも言ったことがないんだけど…」と僕だけに初めて言う感じで「俺さぁ…」と話し始めたところでちょっと沈黙があり、遠い目をしながらこう続けました。
「モンゴルをバイクで走るのが夢なんだ」
「なぜにモンゴル?」と思いましたが、「お前なら分かるだろう?」と言う感じで僕の目を見てきたので、とりあえずモンゴルなんだなと思いました(笑)。
その人の遠い目の先には確実にモンゴルを見えていたように感じます。
この「なぜにモンゴル?」は「なんで歩いて日本一周なんかするの?」によく似ています。
「やる意味が分からない」
「それをやってなんになる?」
そう思われることが、一般的には普通です。
結局、旅に出る理由なんて人それぞれで、その人だけ分かっていれば、それでいいと思います。
最後に「自分の想定を超えた旅人に出会った」
旅をしていた時にたくさんの日本一周をしている人たちに出会いました。
同じ日本一周でも意外と話が噛み合わないことがあります。
そもそもが旅に出た理由やスタイルが違うからです。
同じことをやっているように見えても、考え方やこだわりが全然違うなんてことはよくあることです。
「やりたいことをやる」とは、基本的には「世間的にやらなくてもいいことをやる」ってことだと思います。
歩いて日本一周なんて普通に生きていれば、別にやる必要がないことです。
やらなくても生きていける。
それでも、あえてやってやろうと思った。
「やりたいことをやる」とはそういうことだと思います。
例え「それをやってなんの意味がある?」と言われたとしても、それが自分のやりたいことであれば、堂々とやればいいと思います。
ただ、そんな僕でも旅をしている時に自分の想定を超えた旅人に出会ったことがあります。
自転車で旅をしている人がいたので、話しかけたら超想定外の答えが返ってきました。
「日本一周ですか?」
「いえ、8周です」
さすがに「それ意味あんの?」と口から出そうになりました。
日本一周をしていると、一周どころじゃない人にも出会います(笑)。
著書はこちら『信じた道がいつか本当の道になるようにーガチで徒歩日本一周721日の旅ー』彩雲出版