大場祐輔 1981年埼玉県生まれ。
大学在学中にプロレスラーの大仁田厚が「徒歩日本一周」に挑戦したことに衝撃を受ける。 卒業後すぐに「徒歩日本一周」に挑戦。
2003年、東京ディズニーランドからスタートし、毎日平均40キロの距離を歩き続ける。
旅先でお金が無くなれば、住み込みでアルバイトをしながら食いつなぎ、スタートから721日目の2005年3月22日、東京ディズニーランドにゴール。 徒歩日本一周をやり遂げた。
同年11月より日本一周記の書籍化のために奔走。 出版社に原稿の持ち込みを開始。
それから5年後、出版が実現。 「信じた道がいつか本当の道になるように―ガチで徒歩日本一周721日の旅―(彩雲出版)」
日本一周の旅に出たことを後悔した時
「やらないで後悔するぐらいならやって後悔した方がマシ」
自分の周りにいるたくさんの人たちに大口を叩いて出発したものの、「最初からやらなければ恥をかかずにすんだかも…」と旅に出たことを後悔したことはありませんか?
僕は、ぶっちゃけあります(笑)。
僕の場合、徒歩で日本一周だったので、出発前に周りの人たちから「無謀だ」「お前なんかにできるわけがない」とさんざん言われました。
それでも「俺なら絶対できる!」という根拠のない自信がありました。
僕には勝算があったのです。
なぜなら、徒歩で日本一周をするのに特別な才能は必要ないからです。
「ただ歩くだけだから、余裕!」と完全にナメきっていました(笑)。
ところが、実際にやってみると、本当にきつく、歩くということがここまで大変だとは思ってもいませんでした。
「俺は何て薄っぺらい人間なんだろう…」と自己嫌悪になりました(笑)。
「俺には日本一周できないかも」と思った時に、旅に出たことをちょっと後悔しました。
おそらく、まだ日本一周の旅に出発したばかりで、僕と同じような経験をしている人は少なからずいるはずです。
そんな時は、もう少し長い目で見て欲しいです。
毎日少しずつでも前に進んでいれば、「いつの間にか、こんなところまで来てたんだ」と思う日が必ずきます。
それが、日本一周を達成するための自信につながります。
日本一周をしていて辛いと感じた時
日本一周していて「家に帰りたい」と強く思ったことはありませんか?
僕は、ぶっちゃけあります(笑)
旅をしていて辛い時に実家の車と同じ車種を見かけると「早く家に帰りたい」という思いが強くなることがありました。
旅をしながら非日常の生活をしていると、旅に出る前のなんでもない日常の夢まで見てしまうことがあり、そのたびに
「早く家に帰りてー!日本一周辞めてー!」
と何度も思いました(笑)。
ただ、冷静に考えて欲しいのは、「帰ろうと思えばいつでも帰れる」ということです。
所詮は、国内旅行です。その気になれば、日本中どこにいたとしても乗り物を使えば、一日あれば、だいたい帰れます。
むしろ、帰れる場所があるというのは、心の支えにもなります。逆に帰れる場所がないとしたら、本当にきついと思います。
どうしても家に帰らなくてはいけない状況であれば、一旦、旅をストップして、後日、続きから旅を再開するのも一つの手だと思います。つまり、分割でやるという選択肢もあります。
僕が徒歩で日本一周していて、一番辛いと感じたことを一言でいうならば、「自分の大変さをちゃんと理解してくれる人がいない」ということでした。
当時、自分が若かったからというのもありますが…。
たとえば、ネットでの誹謗中傷も書かれている本人としては、傷付くこともあるし、旅がうまくいっていない時に「頑張れ」と応援されることが逆にプレッシャーやストレスになったこともあります。
足から血を出しながら死に物狂いで歩いている時に「歩いて日本一周してるの?ずいぶんお気楽な旅ね〜」と言われて、イラついたこともありました。
当然、言った本人は悪気があったわけではないと思うんですけど(笑)。
自分が辛い時ほど、誰かの言葉に過剰に敏感になってしまうことがあります。
では、逆に他人が大変な思いをしている時に「自分は他人の気持ちを正しく理解できているか?」と問われれば、それは正直、難しい。
なぜなら、僕はその人ではないから。
その人の気持ちは、その人しか分かりません。
結局は、自分は自分。他人は他人。
自分で決めたことをやるということは、こういうことなんだという経験ができたのは貴重でした。
日本一周を「意味ない」と感じた時
日本一周の旅をしていて「意味ない」と感じたことはありませんか?
僕は、ぶっちゃけあります(笑)
旅が始まって、特に何事もないまま、日本一周のルートの4分の1ぐらいの距離を歩き終わった時にこんなことを考えました。
「今まで歩いてきた距離をあと3回歩けば、日本一周したことになるのか…」
これ、なんの意味があんの?
と思ってしまったことがあります(笑)。
この先、今までの自分の旅を何度かリピートしただけで何も得るものがないまま終わってしまうんじゃないのか?と不安になったことがあります。
その時の歩いた距離が、日本一周のルートの4分の1でした。
これを物語に例えたら、まだ、ほんの序章です。
答えを出すには早すぎます(笑)。
僕はその後、出発前の旅の資金が底を突き、途中で住み込みのバイトを3回しながら歩き続け、たくさんの人と出会いと別れを繰り返しながら、旅を通していろいろな経験をさせて頂きました。
今、振り返っても、日本一周のルートの4分の1の距離を歩いた時点で先を見越してしまったのは早すぎたと思っています。
日本一周していて「飽きる」と感じた時
日本一周していて「飽きる」と感じた時はありませんか?
僕は、ぶっちゃけあります(笑)。
出発当初は刺激的に感じていた生活が、当たり前になってくると、旅に出る前の日常生活と同じで、毎日が同じことの繰り返しになり、正直、飽きてくるんですよね。
日本一周は、その人のやり方にもよると思いますが、移動時間が生活の大半を占めている人がほとんどだと思います。
野宿をしていても、朝になったら出て行かないといけないし、宿に泊まったとしても、チェックアウトの時間までには出なくてはいけない分、旅が終わって家に帰れるまで安心できる場所がありません。
「ひたすら移動するだけ」という単純作業を繰り返す毎日に飽きてくる時があります。
「ピンチはチャンス」という言葉があります。
僕の場合は、途中でお金がなくなって日本一周中に住み込みバイトをしたりとか、北海道の何もないところで、飲まず食わずで歩いていたところを地元の人に助けてもらったり、台風で地元の人たちと一緒に避難させてもらったこともあります。
他にも熊に遭遇したり、なけなしの食料をカラスに奪われたり…(笑)。
自分がピンチになると、それまでの生活に急激な変化が出ることがあります。
人は、いつもの自分と違うことをするのに抵抗があったり、変わらないことに安住してしまう傾向があります。
だからといって、「わざとピンチになれ!」とは言いませんが、どんなに小さいことでもいいので、普段の自分がやらないことをやってみると、小さな変化が起きるかもしれません。
すべてをひっくるめて日本一周した経験になる
現役で日本一周している人で「もう辞めたい」と感じている人たち向けにこの記事を書きました。
ネットで「日本一周」で検索すると、「日本一周 後悔」「日本一周 辛い」「日本一周 意味ない」「日本一周 飽きる」と出てくることがあります。
日本一周経験者で、これらをひとつも経験したことがない人はいないと思います。
僕が徒歩で日本一周をやり遂げて感じたことは「これも一つの経験なんだ」ということです。
・旅に出たことを後悔することも一つの経験。
・辛いと思うことも一つの経験。
・意味がないと感じることも一つの経験。
・飽きると感じることも一つの経験。
これらすべてをひっくるめた上で「日本一周を経験した」ということになるのではないでしょうか?
僕も日本一周をしていた時に「もう辞めたい」と思ったことは何度もあります。
それでも旅が終わった時に「あの時、辞めなくて良かった」と思えることも一つの経験だと僕は思っています。
大場祐輔の著書はこちら『信じた道がいつか本当の道になるようにーガチで徒歩日本一周721日の旅ー』彩雲出版